最新情報
-
レシピ♪ みそにんにくヨーグルトソース
最近、発酵調味料を使った ソースつくりにはまってます(笑) 今日は、 腸内細菌(...
-
酵素と酵母の違い
私たちの身体の中で、 食べ物の消化や吸収、「代謝や排せつ」 などを促進してくれる...
-
腸内細菌と免疫細胞と発酵食品
腸内細菌が免疫細胞の暴走を止める ブレーキ役の免疫細胞を作る!! と、先日ある番...
-
味噌の原材料「酒精」って、なに?
味噌は、 大豆・麹・塩の3つで作る発酵食品です。 1年以上かけて熟成させることで...
-
発酵とフィトケミカル
健康のためには、 栄養成分だけでなく 「機能性成分(フィトケミカル)」というもの...
-
万能調味料「塩麴」の作り方
麹と塩と水だけで簡単に作れる とっても便利な調味料 「塩麴」 一時期ブームになり...
-
血液は腸でつくられる
私たちは、学校で 「血液は骨髄で作られる」 と教えられてきました。 ...
-
発酵あんこ??
あんこ餅が食べたーい!! と娘からのリクエストがあったのですが・・・ ちょっと砂...