夏休みの自由研究に、白味噌作りしてみませんか?


 お子様の夏休みが

 始まっている頃では

 ないでしょうか?

 


 夏休みといえば・・・

 毎日のランチと

 自由研究・・・

 


 ランチにおススメの

 発酵メニューは

 レシピでいくつか

 ご案内してますので

 お役立てくださいね♪

 

 レシピ集

 https://xn--ltrv40fbqsgof.com/category/recipe/

 

 

 今日は、

 夏休みの自由研究にも間に合う

 1か月で出来てしまう

 「白みそ」の作り方をご紹介します。

 

 

 白みそは、甘口で

 熟成期間も1か月から2か月と

 短いのが特徴。

 


 お子様と一緒に

 是非チャレンジしてみてください。

 


 【材料】

 ・大豆(乾燥)  250g

 ・米麹      500g

 ・天然塩     70g

 

 

 【作り方】


 ①大豆を倍以上のお水に

  一晩浸す(12時間以上)←ここがポイント

 

 ②新しいお水で①を煮る

  (1~2時間)

 

 ③大豆が指で簡単に

  つぶれるくらいの硬さになったら

  ザルに上げて水けを切る。

  (煮汁を少し取っておく)

 

 ④大豆の粗熱を摂っている間に

  米麹と塩を混ぜ合わせる

 

 ⑤④をフードプロセッサーで

  細かくする

 

 ⑥粗熱が取れた大豆も

  フードプロセッサーにかけて

  ペースト状にする

 

 ⑦⑤と⑥をボールにいれて

  よく混ぜ合わせる


 ⑧耳たぶくらいのやわらかさにする

  硬い場合は煮汁を少しずつ入れて

  調整する。

 

 ⑨⑧を大きめのお団子状に丸めていく

 

 ⑩ホーローなどの容器に

  ⑨をたたきつけるようにして詰める

  (容器はあらかじめ
   
   アルコールや焼酎で消毒しておく)

 

 ⑪すべて詰め終えたら表面をならし

  ラップをします。

 

 ⑫塩の袋などを重しにして

  冷暗所で熟成させます。

 

 浸水時間を長くするのは

 白みそを褐色させないための

 ポイントです。

 


 夏は気温が高いので

 1か月後には完成しますよ~

 その後は冷蔵庫で保存して

 1か月を目安に食べきりましょう♪

 


 いつものお味噌に

 白みそを少しプラスしたり

 お雑煮にしても美味しいですよ~

 


 是非お試しくださいませ♪