「調味料(アミノ酸等)」の作り方


 ドレッシング

 ソース、各種タレ

 カレー粉、シチューの素

 味噌、しょうゆ、だしの素・・・・


 スーパーに売られている

 調味料の原材料を見ると

 「調味料(アミノ酸等)」

 という表示をよく見かけます。


 この表示は、

 「一括表示」といって

 何種類もの添加物を

 使用していても、

 それが「調味料」として

 使用していれば

 一括して表示をしてよいのです。

 


 (添加物の安全性は、

 単一物質でのデータであり

 複数のものを同時に食した時に

 安全かどうか?の保障はありません

 実際、組み合わせによって

 健康被害があるものも事実です。)

 

 

 「調味料(アミノ酸等)」の

 主な成分は、

 「グルタミン酸ナトリウム」。

 


 紛れもない「化学調味料」

 なのですが、

 いつのころからか、

 「うまみ調味料」と
 
 言うようになり、

 「化学」という文字が

 なくなった分

 気にしない方も増えたのでは?

 という気がします。

 

 

 この「うま味調味料」

 どのように

 作られているかというと・・・・

 


 サトウキビから

 砂糖を取るときに

 最終的に

 これ以上砂糖が取れなくなる

 「廃糖蜜」 ←廃棄物ですね・・・・

 というものができます。

 


 ここに遺伝子組み換えされた

 ある特殊な「菌」を使って

 「グルタミン酸」を精製し

 さらに、炭酸ソーダで

 「グルタミン酸ナトリウム」

 という化学物質に

 作り上げています。

 

 作っているメーカーは、

 「サトウキビから作った

  うま味調味料です~」

 と言いますよね。

 嘘ではありませんから・・・・・

 


 さらに、

 遺伝子組み換え菌による製法も

 「味噌や醤油と同じ発酵製法」

 などと言っています。

 


 遺伝子組み換え技術によって

 生産されているのに。。。。。。


 最終物質が

 アミノ酸であるなら

 「健康影響の評価」は受けなくてよく

 「遺伝子組み換え」の表示も

 不要となっているのです。

 

 

 どのように作られているか?

 どんなものが使われているのか?

 知ってから選ぶことって

 とっても大切ですよね~

 

 

 それは・・・・

 購入した側にも

 選ぶ(食べる)自由と

 責任があるから・・・・

 


 化学薬品や遺伝子組み換え菌を

 使わなくたって、

 日本の文化である

 「発酵食品」

 十分にうま味も味わいも

 引き出せるのですから♪

 


 未来の子供たちのために。

 

 少しずつ、ひとつずつ。

 キッチンから

 化学的に作られたものを

 減らしていけたら良いですね~